|
御朱印(ごしゅいん)は、2代目の人生を変えてくれた修業先の一つです。いま、小山製菓があるのも御朱印のおかげです。
石川県小松市で、春夏秋冬おいしいお菓子を作り続けている和菓子屋さんです。 |
|
|
村山社長は、2代目が今後の夢を描き、小山製菓に良きアドバイスをいただいている方です。
春夏秋冬、美味しいケーキが食べられ、また隣のお店では、ほっぺたが落ちるくらい美味しいカレーライスが召し上がれます。 |
|
|
ポランオーガニックフーズデリバリさんは、2代目が先代より跡を引き継ぎ、試行錯誤しているときに出会い、今の小山製菓のお饅頭にたどり着くことができた、大切な取引先の1社です。
オーガニック有機野菜やエコロジー生活雑貨の宅配・通販、店舗への総合流通販売をしています。 |
|
|
下條社長は、2代目が引き出しの数を増やすように、いろいろな雑学を勉強させていただいてる方です。
ベトナム・カンホアにある専用の天日塩田にて、現地天日塩生産者と鹽屋(しおや)で共同開発した、オリジナルの完全天日塩「カンホアの塩」を販売しています。 |
|
|
佐々木社長は、2代目が小山製菓の商品の見せ方や話し方、ファッション性を勉強させていただいている方です。
世界中の希少価値のある塩やオーガニックスパイスなどを販売している会社です。出会った方がきっと手に欲しくなる商品です。 |
|
|
清水代表は、2代目の生き方を見直させてくれた、今最も大切に思っている一人です。
商品一つ一つに素晴らしいテーマ・スタイルを持ち、お茶の水、代々木上原、下北沢、ネットで、美味しいものを販売しているお店です。 |
|
|
松浦社長は、2代目がもっとも仲良くしている仲間の一人です。
「おいしいはしあわせ」をモットーに、埼玉県で無農薬・無肥料の安心安全な美味しい食材を日本全国に足を運び、商品を選び販売しているお店です。 |
|
|
2代目の米澤社長は、2代目が最も信頼を置き、小山製菓の印刷物をすべて制作していただいている方です。
信頼と実績をモットーに、お客様を第一に考え、スピーディな印刷物を手掛けている会社です。 |
|
 |
2代目の志村社長は、2代目のビジョンに欠かすことのできない一人です。
青梅市で「環境にやさしい家づくり」を心掛け、お客様を第一に考えている不動産屋さんです。 |
|
|
黒澤夫婦は、2代目が週に1回買い物に行き、癒されている方です。
有機野菜・無添加食品・エコ雑貨を扱うお店をご夫婦で仲良く営んでいて、家庭的なお店です。 |
|
|
吉田シェフは、2代目が30歳を過ぎてから、もっとも仲良くしている仲間の一人です。
きまぐれやの吉田シェフは、店舗を構えるも、基本は出張料理屋さんなので、名前のごとく「きまぐれ」で、お店を開いていることが少ないですが、味もトークも最高のイタリア料理です。 |
|
|
2代目の中村社長は、2代目の良き仲間の一人です。
心身ともに癒してくれる民宿をしながら、手作りの美味しい味噌やこんにゃく作りに日々励んでいます。 |
|
|
3代目の石川社長も20代でお店の跡を引き継いだ、2代目の這い上がり雑草仲間の一人です。
こだわりの畳屋さんで、自分の足で国産のイ草を見て回り、兄弟3人で力を合せ、お客さまに喜ばれるように頑張っています。 |
|
|
山下社長も20代で親父を亡くし、2代目の這い上がり雑草仲間の一人です。
こだわりの内装屋さんで、フットワークが軽く、スピーディかつ丁寧な内装工事でお客様に喜ばれています。 |
|
|
3代目の武藤社長も20代でお店の跡を引き継いだ、2代目の這い上がり雑草仲間の一人です。
こだわりの酒屋さんで、
自分の足で日本全国の蔵を回って、美味しい日本酒や焼酎、国産ワインなどを販売しています。 |
|
世界の子供にワクチンを
 |
2代目がボランティアとしてペットボトルのキャップを集めるのにお手伝いをしていただいている団体です。
途上国の子どもたちにワクチンを贈る認定NPO法人です。 |
|
チーム・マイナス6%
 |
深刻な問題となっている地球温暖化。
1990年に比べて温室効果ガス排出量を6%削減すること。
これを実現するための国民的プロジェクト。 |